いきなりですが、あなたはコーヒーとご飯を組み合わせて料理を作ったことがありますか?
もしないというのでしたら、この記事を読み終えた後にでも試してみてください。
「コーヒーとご飯の組み合わせって美味しい!」そう口にしてしまうはずです笑
ここでは「コーヒーおこげ炊き込みご飯」を作る手順を写真付きで説明しますのでぜひ参考にしてみてください。
コーヒー炊き込みご飯のレシピとは?
【材料(4人分)】
⚫ごぼう:1/2本
⚫にんじん:1/4
⚫舞茸(しめじでも代用可):適量
⚫エリンギ(しめじでも代用可):適量
⚫だし汁:400cc
⚫コーヒー(今回はエクササイズコーヒーを使用):1本
⚫薄口しょうゆ:大さじ2〜3
⚫酒:大さじ1
⚫豚肉(鶏のささみでも代用可):適量
⚫米:2合
ごぼう2/1本をささがきにします。
ささがきにしたごぼうは、アク抜きをするため水に浸しておきましょう。
にんじん1/4本は短冊切りにします。
舞茸を食べやすい大きさに切り分けます。
舞茸同様、エリンギも食べやすい大きさに切り分けましょう。
ボウルに400ccのだし汁を作ります。
ここで隠し味のエクササイズコーヒーを投入です!
脂肪燃焼効果が高いので、ダイエット中の方にオススメです。
ボウルに薄口しょうゆを大さじ2〜3程度加えます。
ボウルに酒を大さじ1加えます。
ボウルに入れたものをかき混ぜます。
米2合が入った炊飯器に、具材とだし汁を入れて、さらに豚肉を加えます。
「激安」と書かれた豚肉はさすがに恥ずかしい笑
あとはご飯が炊けるのを待ちましょう!
良い匂いがしてきました。炊飯器のふたを開けると完璧な仕上がり!
おこげもあって良い感じですねぇ〜
美味しいコーヒー炊き込みご飯を召し上がれ!
【コーヒー炊き込みご飯の感想】
食べる前はコーヒーとご飯なんて合うわけないと思っていましたが、想像をはるかに超える美味しさでやみつきになってしまいました( ^ω^ )
コーヒー炊き込みご飯に入れる具材は色々と代用できますので、冷蔵庫の中と相談して作ってみてはいかがでしょうか?
美味しいですよ(^ ^)
コメントを残す