今、コーヒーを飲むだけで痩せるとあってコーヒーダイエットが流行しています。
また、この機会に運動を始めてみようかなという方もいるでしょう。
しかし、「運動といっても何をしたらいいか分からない」って方も多いはず!
ここではコーヒーダイエットに最適な運動を紹介したいと思います。
そもそもコーヒーダイエットに運動は必要?
コーヒーには、リラックス効果や美肌効果、便秘改善などといった健康面をサポートする効果がたくさんあります。コーヒーの効果を詳しく知りたい方はこちら!
しかし、コーヒーを飲んだだけで運動をしないというのは正直もったいないです(>_<)
なぜなら、コーヒーには脂肪燃焼効果や発汗作用があり、運動と組み合わせることによって短期間でダイエット効果が期待できるからです。
運動30分前にコーヒーを飲むと脂肪燃焼効果が20〜50%もアップしますので、「本気で痩せたい」という方は運動をすることを強くオススメします!
有酸素運動と無酸素運動
運動には有酸素運動と無酸素運動の2種類があります。二つの違いを簡単にいうと、読んで字のごとく酸素を吸って運動をするか、酸素を吸いづらい中で運動をするかです。
有酸素運動のイメージとしては継続的に体を動かすジョギングなどが挙げられ、
酸素を体内に取り組んで脂肪燃焼を促します。
無酸素運動は酸素を取り入れるのが難しく、瞬間的に体を動かす短距離走や筋トレなどが挙げられます。糖質を原料として基礎代謝料をあげるのが目的です。
コーヒーダイエットで痩せたいという方は、脂肪燃焼に効果がある有酸素運動がオススメです。有酸素運動をいくつか紹介しますので、あなたが取り組めそうなものをぜひ実践してみてください!
ウォーキング
運動が苦手だという方はウォーキングから始めてみましょう!
消費カロリーは少ないですが、体への負担が少なく、継続しやすいのでオススメです。
仕事や勉強で疲れた後に、景色を見ながら散歩をするのは気分転換にもなりますし、
気持ちがいいものですよ(^-^)
消費カロリー:30分で80kcal
ジョギング
ウォーキングとランニングの間で、疲れない程度に走るのがジョギングです。ダイエットだけでなく、健康にも良いとされていて、お年寄りの方でジョギングをする人は多いです。
ジョギング仲間がいればおしゃべりしながらもありです!
消費カロリー:30分で250kcal
ランニング
だんだんと体を動かすのに慣れてきたらランニングをすると良いでしょう。消費カロリーがかなり高く、理想の体型へと近づく近道です!
ただし、毎日ランニングをしていると体に負担がかかりますし、時々体を痩せませながらの方がダイエット効果が高まります。週3〜5回程度がベストです!
消費カロリー:自分の体重×距離 例)体重40kg×5km=200kcal
スイミング
毎日スイミングが厳しいという方は、平日ランニング、土日スイミングという具合で並行して行うのも良いでしょう。
ゆっくりと30分くらいかけて泳ぐとダイエット効果が高まりますので、個人的には平泳ぎが疲れにくいのでオススメです。泳ぐのが苦手という方でも、水中を歩くだけでもカロリーを消費しますよ( ^ω^ )
消費カロリー:30分で水中ウォークキングで200kcal、平泳ぎで300kcal、クロールで700kcal
サイクリング
自転車を持っていないとできませんが、サイクリングはランニングと同じくらいのエネルギーを使います。普段車で行くところに自転車で行ってみるのも良いかもしれません。
また、サドルを高くして前かがみの姿勢で漕ぐとダイエット効果が高まります。
消費カロリー:30分で300kcal
スクワット
雨の日や時間がない時に家でできるトレーニングとしてスクワットがあります。私がどうこういうよりも、動画を見てもらえればやり方がわかりますのでぜひご覧ください。
フラフープ
こちらも家でできるトレーニングです。フラフープは得意不得意がありますが、
10分で100kcalとかなりのカロリー消費量です。余裕がある人はテレビを見ながらでもできるのでお手軽です( ^ω^ )
終わりに
以上がダイエット効果が期待できる有酸素運動となります。コーヒーを飲んだ後に運動をするかしないかはあなた次第ですが、ダイエットを成功させたいというなら積極的に有酸素運動をしましょう!
コメントを残す